妊娠初期〜後期にやる事って?❷ 【やる事、決めなければいけない事、申請類まとめました】

 

古名 飴
古名 飴
前回の妊娠初期〜中期のやることリストは皆さん確認できましたか?

今回はいよいよの後期みたいです!

赤ちゃんに会える日まで後悔がないようにしないとね!

そうね!

もう安定してきたからって後は産むだけと安心しきらず後期も1つずつ確認をしましょう!

嫁

 

 

💡この記事を読むと・・・

→妊娠後期の準備漏れがないか確認ができます!!

記事の項目をToDoリスト化して持ち歩くのもおすすめです!

 

スポンサーリンク

妊娠後期にやること

 

前回の記事はご確認いただけたでしょうか?

まだご確認いただいてない方は是非こちらから先に見ておいてください!

 

➡️妊娠初期〜後期にやる事って? ❶【やる事、決めなければいけない事、申請類まとめました】

 

今回は、後期について!

やることはまだまだ多いですが、しっかり気持ちに余裕を持って迎えられるように前回の記事も復習しながら用意を進めましょう!

 

バースプランを考える

 

 

バースプランとはお産のイメージです。

お産は一人一人様々なストーリーがあります。

先にイメージすることによって気持ちが落ち着いたり、赤ちゃんへのおもいが強くなります。

 

また、バースプランを事前に助産師さんに話しておくと良いです。

私は最後に出てくる胎盤を見てみたかったので見せて欲しいと頼んでおきました。

 

赤ちゃんの名前を考える

 

 

この頃にはもう赤ちゃんの性別もだいたいわかっている頃です。

いくつか候補を挙げておいて生まれてから決定するのもいいと思います。

 

私の知り合いはずっと妊婦健診で女の子と言われ続けていて生まれたら男の子だった!

という人もいるので、男の子と女の子両方考えておくといいです 笑

 

 

赤ちゃん用のスペースを確保する

 

 

これはパパの出番です!

退院して帰ってくるママ、赤ちゃんがすぐ生活できるようにしておきましょう。

 

ベビーベッドを検討している方は組み立てなど、ママはお腹が大きくなっているので無理をせず、パパに任せてしまいましょう。

 

美容院に行く

 

 

お腹が大きくなりすぎる前には行っておいた方がいいです。

産後は忙しくなり行く暇なんてありません。

 

今現在私は産後1ヶ月を迎えましたがとても美容院に行きたいです。笑

 

妊娠中に行っておけば良かったと後悔しています。

美容院に行く際はプリンになっても目立たないように暗めなカラーで染めると良いです。

 

美容師さんには妊娠していることを伝えて時々体制などを変えさせてもらって楽な姿勢で施術してもらいましょう。

 

立ち会い出産をするかパパと話し合う

 

 

今はコロナウイルスの関係で立ち合いや面会を規制しているところがほとんどで残念な思いをするママパパがほとんどなのではないでしょうか?

今後規制が解除されて立ち合いが出来るようになったらパパと話し合って希望するか決めましょう。

 

ママの意見として、立ち合いがないと辛い中全部自分で動かなければいけなくなるので、サポートが欲しいところです。

 

里帰りの場合は産後、パパのやるべき手続きの確認

 

 

里帰り出産をするママは事前にパパと産後手続きの確認をしてください。

やることが沢山あります。

事前に確認しておくと慌てなくて済むのでやっておきましょう。

やることとしては

  • 出生届
  • 健康保険証の手続き
  • 児童手当の手続き
  • 子ども医療費助成の申請
  • 県民共済などの保険類

 

また、県外に里帰りの方は妊婦健診の助成金を自費で払っていると思うので自分の住んでいる市区町村の役所に行き返金の手続きをしましょう。

中には予約をしないと手続きをしてもらえないところもあるので確認が必要です。

コロナの影響などで里帰りが長引き、予防接種の時期まで自宅に帰らないという方は自分の住んでいる市区町村の役所で委任状を貰わなければなりません。

これは手続きに1〜2週間かかるみたいなので出来るだけ里帰りから自宅に帰ってしまったほうが楽です。

 

里帰りの場合は32週頃までには帰省する

 

 

帰省が遅くなるとそれだけリスクが上がるし、いつお産が始まっても良いように準備しておきましょう。

 

帰省先で生活するために必要な物や入院準備品を忘れないようにしましょう。

 

赤ちゃんの物を揃える

 

 

もうすぐ始まる赤ちゃんとの生活に必要な物を揃えましょう。

考えるだけでワクワクしますね。

産後外に出歩かなくても良いように揃えられるものは全て揃えましょう。

今後、何を揃えたら良いのか。

いる物いらない物を記事にして紹介していきますね!

 

入院準備を済ませる

 

 

入院準備は8ヶ月ごろには準備して誰でもわかるようなところに置いておきましょう。

私はバックを2つに分けて、陣痛が始まった時用のバッグと後から持ってきてもらう入院用のバッグに分けました。

 

陣痛が始まったらどう病院まで行くかを確認する

 

 

陣痛が始まって10分間隔になったら病院に連絡するところがほとんどだと思います。

そうなったらお産の合図です。

 

慌てないで病院まで行く交通手段など決めておきましょう。

 

学資保険を検討する

 

 

学資保険は生まれてくる赤ちゃんが大きくなって大学に進学する時など、出費が大きい時用に積み立てていく保険です。

生まれる前から積み立てられるので早めに検討しましょう。

 

最後に

 

今まで妊娠初期、中期、後期と分けてお話ししてきましたが沢山やることってありますよね。

 

何に関しても慌てないように事前準備はとても大切です。

 

前回の記事藻合わせてしっかり復習しましょう!

➡️妊娠初期〜後期にやる事って? ❶【やる事、決めなければいけない事、申請類まとめました】

 

次は、里帰り出産を検討している方に向けての記事を書いていこうと思います!

 

📦電子書籍のプレゼントはこちら

プレゼント電子書籍

PR
最新情報をチェックしよう!