CATEGORY
📖ミニコラム
- 2025-01-10
#85:2024年下半期映画ベスト10【朝丘 大介】
2024年下半期映画ベスト10 1.『ぼくが生きてる、ふたつの世界」 あらすじ 宮城県の港町で暮らす五十嵐家に男の子が誕生し、大と […]
- 2025-01-03
#84:男はつらいよ【朝丘 大介】
男はつらいよ 障がい者は無料でBSテレビを観られるという特典を利用して、僕は毎年〈土曜は寅さん〉と銘打って繰り返し放送される『男はつらいよ』を観ている。 &n […]
- 2024-12-27
#83:マッド・ブックス ~怒りのデス朗読~【朝丘 大介】
マッド・ブックス ~怒りのデス朗読~ 最近の記者は「年間500冊読んだ本読みが感動した本」「年間500本の映画を観た人が書いたレビュー」などと、読んだ作品、観た作品の数字で説得力を持たせ […]
- 2024-12-13
#81:「生」の実感【朝丘 大介】
「生」の実感 X(旧Twitter)で相互フォローさせていただいている方と話していたら、その方は、お爺さんの葬式のとき、火葬をしている間、ハムサンドを食べたら、悲しいけれど、そのハムサン […]
- 2024-11-29
#79:ガンプラの思い出【朝丘 大介】
ガンプラの思い出 僕が小学5、6年生だった80年代、日本中の少年がガンプラに熱狂した。 ガンプラというのは、ロボットアニメの金字塔 『 機動戦士 […]
- 2024-11-22
#78:文学フリマ東京38体験記【朝丘 大介】
文学フリマ東京38体験記 2024年5月。文学フリマ東京38に参加した。 当日は準備万端でいたのだが、手伝いをしてくれるI君(僕が住んでいたグル […]
- 2024-11-15
#77:女心【朝丘 大介】
女心 喫茶店に行ったときのこと。店内のすみっこに三人の男女がいた。 ポニーテールの女性、暑苦しい肥った男、それにすらっとした優男の三人である。 […]