#84:男はつらいよ【朝丘 大介】

スポンサーリンク

男はつらいよ

 

障がい者は無料でBSテレビを観られるという特典を利用して、僕は毎年〈土曜は寅さん〉と銘打って繰り返し放送される『男はつらいよ』を観ている。

 

 

 

この映画の楽しみは、なんといっても日本各地の名所が見られることだ。

 

 

 

津々浦々の美景は、 毎度見る者の目を楽しませてくれる。

 

 

 

自分がバガボンド(放浪者)となり、 旅情に 浸れる。

 

 

 

できることなら、 心のおもむくまま 独り旅をしてみたいという、 誰しもが思い描く願望を 晴れやかに満たしてくれる。

 

 

 

寅次郎の実家である 『とらや』 という団子屋の雰囲気が またいい。

 

 

 

昔づくりの木造一軒家。 そのくたびれた柱やちゃぶ台、 家具などの一つひとつがどこか懐かしく、 見ていて 心が和むのだ。

 

 

 

ぼくの親戚は 日光で蕎麦屋をしており、 子どものころは夏休みになると 泊まりに行った。 その蕎麦屋が 『とらや』 の雰囲気とどこか重なり、 なおのこと 感慨深いのかもしれない。

 

 

 

ところで僕は学生のころ、深夜のラジオ番組で ハガキが読まれ、 テレカをもらったことがある。以下はそのときのネタ。

 

 

 

☆ハリウッド版 『 男はつらいよ 』のキャスティング

 

 

 

車寅次郎 : ジョージ・フォアマン

さくら : メグ・ライアン

さくらの夫 : ハリソン・フォード

とらやのおじちゃん : トミー・リー・ジョーンズ

とらやのおばちゃん : ウーピー・ゴールドバーグ

寺の掃除をしている男 : チャック・ノリス

たこ社長 : ビリー・ジョエル

 

 

 

……失礼しましたm(_ _)m

 

 

 

ところであるとき、映画好きの知人と 『 男はつらいよ 』 の話になった。その人は二作目の 『 続 男はつらいよ 』 を観て、 意表を突かれたという。

 

 

 

自分を置き去りにした母親に寅次郎が会いに行くと、風俗で働く母親が、実際にスクリーンに登場しちゃういうのだ。

 

 

 

興味をひかれた僕は、さっそく『続男はつらいよ』を観た。

 

 

 

なるほど、 たしかに寅次郎の母親は 連れ込み旅館の女将で、あやしげなアダルト商品や 設備装置を客にすすめている。

 

 

 

若いころ、芸者をしていて、赤子の寅次郎を捨てたのだった。

 

 

 

だが、それよりぼくが ぶったまげたのは、寅次郎の母親がミヤコ蝶々さんだったということだ。

 

 

 

蝶々さんのことは、名前と顔だけ なんとなく知っていた。

 

 

 

だが、この作品で 恐ろしくインパクトのある方だったことがわかり、衝撃をうけた。

 

 

 

これまで僕が観た作品の登場人物のなかでもっとも強烈だったのは、若き日の武田鉄矢さんだ。

 

 

 

若いころの武田さんの、常軌を逸した長髪、脳裡に焼きつく顔、そしてあの濃い~キャラクターは、完全に主役の寅次郎を喰っていた。

 

 

 

ところで、以前、勤め先で上役から こんな謎々をだされたことがある。

 

 

 

「 寅さんがほしいものは? 」

「 なおん? 」

「 ブー 」

「 ……フリーダム? 」

「 はずれ 」

「 なんなんですか、正解は 」

「 車とラジオ (車寅次郎) 」

 

 

 

閑話休題。

 

 

 

晩年の 『 男はつらいよ 』 は 寅次郎役の渥美清さんが病身となったため、甥っ子の満男 (吉岡秀隆)をメインに据えたストーリーにシフトし、寅次郎は バイプレイヤーになった感があったが、若いころの寅次郎がぼくは好きだ。

 

 

 

自分の親を侮辱した校長をぶん殴ったり、国勢調査に対し、 「 日本の人口から外されたっていい 」などと言ってのける、割とパンクなやつなのだ。

 

 

 

「 粋 (いき) な ネエちゃん 立ちしょんべん、ってなどうだ。 大したもんだよ カエルのしょんべん、見上げたもんだよ 屋根屋のふんどし。けっこう毛だらけ 猫灰だらけ、お前のケツは クソだらけ 」

 

 

 

毎度 寅次郎が露店に いかがわしい品物を並べながら 声にだすこうした前口上は、寅次郎役の渥美清さんが、若い時分、テキ屋をして身につけたものらしい。

 

 

 

また、渥美さんには、多彩なコメディアンを生んだ浅草のストリップ劇場『フランス座』でコントをしていた経験もあるようだ。

 

 

 

『 フランス座 』 についてちょこっと調べてみたが、 この小屋が輩出したコメディアンというのが ちょっとすごい。

 

 

 

萩本欽一、 坂上二郎、 東八郎、 ビートたけしetc.etc.

 

 

 

そうそうたる顔ぶれだ。

 

 

 

あたかも ヒット作の幕の内弁当だった 八十年代から九十年代の、 『 週刊少年ジャンプ 』 のようである。

 

 

 

山田洋次監督の中では、最終話で、寅次郎が幼稚園の用務員となり、 子どもたちとかくれんぼをしている途中に 息を引きとるというプロットがあったらしい。 

 

 

 

実際には、最終話を撮影する前に渥美さんが帰らぬ人となったため、これは実現しなかったが、だからこそ、寅次郎は観る者の心の中で、〝永遠の自由人〟となれたのだろう。

 

 

 

©2024 Daisuke Asaoka

 

 

 

 

FortRainツール紹介

 

ここで我が社自慢のツール

Fort Rain』を紹介捺せてください!

 

 

弊社は様々な無在庫販売、ドロップシッピング等の方法でECモールAmazonを運用する業者様向けに世の中にあるんだけどないような守りに特化したツールを開発しました!

大量出品を基本とする無在庫業者様特有の悩みである…

『もう出品した記憶のない商品での停止は懲り懲り…』

『この商品は取り込まないようにしていたのになぜ…!?』

 

などなど健全性や法律に遵守しようとして『入口』ではある程度弾けても、中に侵入されるとなかな排除しにくいものです。

そこで!弊社はただただアカウントを強固に守っていくだけのツールを開発しました!
イメージは下記の通り!キングダム大好き過ぎて城攻めで解説!

 

 

ある程度の敵を排除できるツールが世の中には存在しますが、有在庫系物販方向けのものが多かったり
あの嫌な思い出のある商品を弾きたいと思いワードを登録してもスペースや半角の都合で間違って取り込まれていたり…

まだ100%ではないですが日々進化し続け、精度をガンガン上げていっているのがこのツールなのです!

 

 

 

 

ツールを通して通知をすることで複数アカウント所持している方はひも付きの可能性がありません!

 

 

現在ここまで開発ができるように日々試行錯誤しています!

現状SP-APIの関係上で非常に難しいですがいつか健全性に上がってくる商品を勝手に消せるようにまで持っていきたい!

ここまでくればほぼ完全体…フリーザ様もびっくりです!笑

 

ぜひ気になる方は、ZoomもLINE電話も無料で承っておりますのでお気軽に連絡ください!

LINE登録はこちら

 

あなたのAmazonアカウントを守る超最強のツールが誕生!
『Fort Rain』はもはやネット上に存在しないほどの高精度リスクのあるキーワードを根絶やしにします!

下記の公式LINE登録後、停止の相談でもOK。停止寸前の相談でもOK。販売力向上の相談でもイケるで。
何でも聞いてくれや!答えられる範囲で答えます!

https://lin.ee/Bf2zCg4

自社ブランド『女神の息吹』第一弾商品!モリンガと女神の息吹

 

弊社では、非常に想いの強い沖縄の農家様とタッグを組んでモリンガを広める挑戦をしております!

初めてのことだらけですが、本当に広まれば多くの方が幸せになる。そして健康になり大切な方と長く過ごせる。

そんな栄養素満点の商品を販売しています!

魅力しかない、『神の木』と呼ばれるこのモリンガを沖縄のスコール、日差しの環境を耐え抜いて作る1品は別格!そして国が認める無農薬栽培を証明するJASマークがついています!

今はこれがついていないのに無農薬を謳う業者も多いので気をつけてくださいね…!

 

 

 

『モリンガと女神の息吹』好評発売中!

沖縄県産天然モリンガ100%
〜スーパーフードで始める健康習慣〜

インド原産ワサビ科の植物で、その高い栄養価から“神の 木”、“生命の木”などと呼ばれている“モリンガ”。
必須栄 養成分のオメガ脂肪酸3、6、9をはじめ、食物繊維やビタ ミンE、C、A、 タンパク質、 ポリフェノールな ど、90種 類以上の栄養素を豊富に含むスーパーフードです。「モリ ンガと女神の息吹」は、有機栽培で育てられた沖縄県産モ リンガ100%のタブレット。
コーティング系の化学物質も 一切使わず、有機JASマークも取得済み。アーユルヴェー ダでは、3000年も前から親しまれているスーパーフード
“モリンガ”で、美と健康の新習慣を始めてみませんか?

https://amzn.asia/d/iHEAUOy

 

 

 

PR
最新情報をチェックしよう!