さああああ皆さん。
前回ね英語をねしっかりねブログにね書いていくよなんてね言ってたけどね。
正直しっかり英語ブログ続けるのだるくなってもうたよ(*^^*)笑
なので本日よりは
【マインド×英語×日記】稼ぐ気『0』パパブログですよ
なんていう感じのシリーズでゆるーーーく
超脱力状態でブログ書いていきます。笑
ただね、やっぱり成長したいっていう意識は高いので
内容は薄くならないように意識していきますのでよろしくお願いいたします。笑
『1日意識高い英文から学ぶ』
『最近思うこと』
の2部構成で基本勧めていきます。
ほぼ将来の自分のための日記を皆様も片手間で読んで
「ほうほう、少しはいいインプットになったわ」
って思ってもらえるように書いていきますのでよろしくお願いいたします。
『1日1意識高い英文から学ぶ』
(不可能なんてない。)
Impossibleは形容詞で「不可能な」という意味みたいですね。
日常でみかけたときにこの英文を思い出して前後に何がつくかによって意味が変化することを意識して見ることにしましょうか。
『最近思うこと』
僕はいつの間にか20代後半に差し掛かろうとしてきていて、すごくすごく今までにないくらい人生を振り返るようになったんですよね。
同時に自分は常に同世代よりも10年以上差をつけるつもりで多くの時間を勉強と投資に使っています。
これは未来のことを考えるようになったということですね。
そしてまだ個人事業2期目になりますが、実は今年所得が1000万を超えるペースで進んでいます。
まあこうなると必然的に悩むのは税金なのよ。

多分この国で稼いで、世界でトップクラスの税金無駄遣いをしているであろうこの国に
今期アタイは300万という今までの自分にとっては膨大な額を国おさめるわけなんですよ。
ニッポンのじじばば政治家さんたちよ、頼むからもっと国民が納得することから政策を勧めてくれ…
もう時代が変わってきているのは明白です。
税金だけ上げて、物価も上がって、会社員の給料が上がらない…
他の国は税金や物価が上がれば給料は多いところで2,3倍は上がってんすよ…
なんか300万も払うんだから今有名な文書交際費とかまず全議員半分とかにしてみい。
削れるとこ削って地方とか子供とかのためにつかってみい。
税金をもっと抑えて、国民が消費できる額をもっと確保してみいよ。
(まあこんなブログでつぶやいてもただのグチだし、何も変わらんし間違ってるかもだけど
まずは失敗覚悟でいろんなことつぶやいて見ますよ。)
ちなみに文書交際費ってこんな感じ。
文書通信交通滞在費とは
国会議員一人当たり月々100万円、年1,200万円もの税金が、その使途も公開されないまま使われています。これが「文書通信交通滞在費」です。 政治資金の流れを透明化し、国民の皆様への説明責任を果たすためにも、日本維新の会はこの「文通費」を公開致します。
我々は文通費公開に限らず、これからも身を切る改革を実行していきます。引用元:https://o-ishin.jp/news/bunsho/
まあここはあまり自分たちの財布のことだから問題には挙げずに
『消費税の底上げ15−20%を検討』だったり『株式贈与税の底上げ』だったり
あくまで一般国民からの目線ですが
国民 “政治家しか得してなくね”
って思われるのが普通です。
ささ、私も英語とか学んで日本だけじゃなくて海外でも起業できるようにもっと勉強しようかしら。
と思うここ最近の心境でした。
でもこれもう独立脳がある人ならみんな考えないとほんと日本という国は無知のまま過ごすと
資産の8割くらいは、住民税・法人税ないしは所得税・贈与税等々で汚職議員たちの会食代に消えていくイメージなわけです。
経営者や個人事業主、もはや会社員でさえ節約をして未来ある子供の為に工夫をします。
国も規模は違えども本質は変わらんのですよ。
さて長くなるので今日はこの辺で〜